※ 定員や申込方法は各セッションごとに異なります。
参加される方は、プログラム詳細をご確認の上、事前申込などのご確認をお願いします。
9月18日(土)
17:00〜18:00
開会セッション
主催:RUN伴全国版
定員:人数制限なし ※入退室自由
→ 終了
9月18日(土)
19:00〜20:30
「THE DANKAI 100年後のまち」
主催:栃木エリア
定員:先着100名
→ セッション詳細・申込ページ
9月19日(日)
14:00〜
「RUN伴東京オンラインイベント」
主催:東京エリア
定員:人数制限なし
→申込はFBページへメッセージか担当アドレス(linktokyofp@gmail.com)まで
9月20日(月・祝)
10:00〜12:00
「やまなしオレンジカフェミーティング」
主催:山梨エリア
定員:先着30名
→セッションチラシpdf、 申込フォーム
9月20日(月・祝)
13:00〜14:30
「旅のことばカードを使った認知症の学び・気づき」
主催:一般社団法人 襷
対象:小中学生 / 30名
→ 定員に満たないため開催延期 ※9/19決定
9月21日(火)
18:30〜20:00
「認知症の人にやさしい まちづくりの続けかた」
主催:RUN伴実行委員会有志
先着:15名 ※受付を終了しました
→セッション詳細・申込ページ
9月23日(木・祝)
15:00〜16:00
「地域がつながるカード N-impro 体験会」
主催:DFCパートナーズ
定員:20名
→セッション詳細・申込ページ
【熊本エリア】
ひとりでRUN伴2021熊本+Yell
これまでを今からに、くまもっと!
10名のランナーがそれぞれの地域を走り、オンラインでタスキリレーをします。また、県内の福祉施設と繋ぎ、施設からランナーへ声援を送ってもらいます。
ランナーは、まちの名所や名物を紹介したり2020年の豪雨災害の復興状況を紹介しながら走ります。
3月上旬に開催予定。
【鳥取エリア】
想い集めプロジェクト(おもプロ)
「来年RUNTOMOであったらいいと思うこと」「住みやすい街にするため・なるためにあったらいいなと思うこと」「これからできたらいいなと思うこと」を伺い、RUNTOMOの説明と合わせた成果物の作成(動画、ポスターなど)。
完成したポスターやチラシ、ポストカードはコチラです